1日目早朝5時にマドリードの空港へ着き
  マドリードの郊外 グマダラマ山脈 のふもとの町の
  元スタッフのお家へ。
  100年ぐらい前のお家を素敵にリフォームしてました。
日本間もあって、おこたもありましたよ。 
世界遺産の多いスペインの中でその町の
  エル・エスコリマルという16世紀に
  建った修道院と離宮を兼ねた建物を見学。
隣の村のBARの様な小さなレストラン。
  生ハム、タコ、いわし、チョリソ、生ハム等
  タパスと言われるおつまみ(?)系で食事。
夜は自宅でスペイン風オムレツ、スペインのコロッケ、サラダ等手料理をいただきました。
  長~い一日目終了!
電車でマドリードへ出て、2人でメトロに乗ってプラド美術館へ。
ベラスケス・ゴヤ等 沢山の作品を見てお昼。
ゆっくり歩いてスペインのゼロ地点、ソルという街でショッピング。
でも、この時間スペインでは、シエスタと言うお昼寝中で、お店は1:30~4:00位まで閉めていたりします。さすがに唯一のデパートは開いていました(笑)
夕方、スペインのお二人と待ち合わせて
  プエルタ・テル・ソル王宮、オペラハウス、
  マヨール広場、スペイン広場をお散歩。
マドリードの古い町を歩いて観光客用と言われている市場へ。
  その中で1つずつでも買えるオリーブのつめ物やカナッペ、えび等で食事。
  でもとてもオシャレで楽しかったですよ!
  
  
  
  
 
夜8:00からフラメンコへ。
  舞台のすぐ横で迫力たっぷり
  最後に踊った女の人は日本にも来た事があるそうで
  お見送りしてくれました。
  メトロでホテルへ、明日からポルトガルです。
朝ホテルからメトロで空港へ、自由席という電車の様な安い飛行機でポルトガルリスボンへ。
  タクシーでホテルまで行き、その足でメトロで港の方へ降りて食事。
  何度も乗り降りできるパスまで買って移動。
  アルファマ周辺のカテドラル・サンジョルジュ城へ。
  
  
  
 
その後今度は路面電車で1789年に出来たCAZA DAS VELLAS LORETO という古いロウソク屋さんへオリジナルキャンドル(トマトの葉の香り)とロザリオを購入。
  街で目に付いた、干しダラ料理が食べられるレストランにて食事。
  メトロでホテルへ
ベレンと言う町へ電車で移動。
  途中発見のモニュメント(日本発見1541年と記されている)を見てジェロニモス修道院へ。この修道院はヴァスコ・ダ・ガマ旅路開拓を記念して作られた物です。
  その後、パスティス・デ・ベレン 1837年に出来たエッグタルト発祥のお店でcafe。
  400度のオーブンで一気に焼き上がるタルトは絶品でした。
  次はデージョ川の河口に位置する国立古美術館へ。
  狩野派のびょうぶ等 日本の品にも沢山触れて満足。
  お昼はシーフードたっぷりのリゾット(オマールえび、カニ、ムール貝、エビ、あさり等)。
  量の多さにびっくり!
  

 
バイシャ周辺に戻ってロシオ広場、フィゲイラ広場、コメルシオ広場等ある街でお買い物。
  安くてなんとな~く金銭感覚がおかしくなってきました。
夜はファドを聞きながら石造りの素敵なお店で、本当においしい干ダラ料理を満喫!!
リスボン最後の一日。
  またメトロで港へ降りてちまちましたお土産屋さんが沢山出ている所でお買い物。
  5ユーロ(500円)ぐらいで悩んでみたりして本当に感覚が分からなくなっていました。
路面電車や黄色いバスでアルファマ地区に行って
  路地や階段を使ってウロウロ。
サン・ジョルジュ城から見るデージョ川は海みたいに広くてここからヴァスコ・ダ・ガマ達が世界中を旅したのかなぁ~
  なんて思ってました。

 
その後カフェ・ア・ブラジレイラと言う有名なカフェでcoffeeとエッグタルト、そしてウィンドウショッピング。
  夕方空港へ。⇒夜8:00位にマドリード
  又、お迎えに来てもらってお宅へ。
  もう少しポルトガルに居たかったかも(?)
朝食は煮豆(大豆、昆布、ニンジン、こんにゃく等)みそ汁、白ごはん(久しぶりの和食)。
  スペインのご夫妻とセゴビアという2000年も前のローマ時代の水道橋や白雪姫のモデルとなったお城のある地区へ日帰りドライブ。 
  
  

 
  古い街を散歩したり近くの村へ古い物件を見に行ったりゆっくりした一日。
  でも初降雪という寒い一日でした。 
生まれて7日以内でお乳しか飲んでいない子豚や子羊の丸焼きを食べました。
  セゴビア名物なのです。
  大きなピザを焼く様なオーブンでカリカリで美味しいのですよ(笑)
  夕方にはマドリードに戻ってホテルの前のメトロのショッピングモールを行ったり来たり。
  4度目のスペインですが新鮮で楽しかったです。
最後のスペインでの一日、何も決めず日課になっているオレンジジュースを飲みながらマドリードのソルを中心に古い街の方へ散歩。
  古い道具類等をショッピング。
  値切ってみたり、すごく高そうな宝石屋さんが案外安かったりぷらぷらしてみました。
  
  
 
昼食は、スペインと言えばパエリア!!
  オペラ座の前の専門店で美味しいパエリアをいただきました。
  日本語しか出来ない私が無事で過ごせました。
  スペインの方もポルトガルの方も親切で楽しかったです。
  つたない旅日記、少しは楽しんでいただけましたか?